転職を志すみなさん!
せっかく転職するのですから、
転職先が思い描いていた環境と違う!
なんて事は避けたいものですね。
そこで、よく言われている
「嫌われる企業」の特徴を挙げますので、
転職前のリサーチ段階で少しでも管理人「はりね。」が挙げる特徴が見え隠れしていたら、要注意して下さい。
求人広告に掲載されている給料と実際の給料に差がある。
求人広告に掲載されている高給料は超やり手新人が手にしたインセンティブで、たまたま出た給料の額or本社の給料が書かれているだけで、支社の給料の額ではない。
求人広告には退職金ありと書かれいるが、口コミで「貰えなかった」「少なかった」と書かれいる。
残業時間が異常に長いor残業が少しでもありそうな職種なのに求人広告に残業なしと書いてある。
行きたい企業なので、会社を見に言ったら、オフィスから出てくる人みんな暗い顔だ。
ノルマが達成されないと追い詰める傾向が強い。
社風が理由で退職する人が多い。
人気のありそうな企業で、就職シーズンでもなく、また、開業して間もない企業じゃないなのに頻繁に求人している。(辞める人が多い。)
求人広告に福利厚生についての記載が薄い。
実費で購入しなければならないものが多い。また、実費で学校へ行くように指示される。(会社負担全く無し。)
ぼったくられた等の書き込みの和が異常に多い。(ぼったくられたかは個人の価値観にもよるので、1個や2個書き込みされている事は多々ありますが、たくさんぼったくり等の書き込みがあれば危険。)
管理人「はりね。」が挙げた、この様な企業には転職しないように、入念なリサーチをしてから、転職しましょう。
なりたい職種が決まったら、その職種で雇ってくれる会社は1つじゃありません。
最近の転職サイトはサポートもしっかりしている上に、紹介している会社の数も、とても多いです!
きっとあなたに合った会社を見つける事が出来ますので、
より環境が良く、あなたが本当に活躍できる会社を見つけましょう。
転職した先が望んでいなかった環境だと、再び転職することになります。
キャリアアップに繋がる転職であれば良いですが、
入ってすぐに嫌になる企業なら、
やはり転職に失敗したということになります。
何度も転職するのは、やはり精神的疲労がハンパないです。
ですので、転職に失敗しないための入念なリサーチをしっかりして、
現状よりジャンプできる転職を成功させましょう!